いや〜 毎日一日が終わると、汗だくの日が続いてますね ![]() という筆者は サロンにいる事が多く、日中の強力な日差はまぬがれてます。 (紫外線は美容の大敵 ![]() 最近 「冷却スプレー」 ってよく見かけませんか? 「服にスプレーするとひんやり」 「熱中症対策に」 ・・・etc 薬局などで大流行ですよね ↓熱中症対策スプレー ![]() 筆者も使ってみましたが なかなかスゴイ刺激 ![]() ふと 「なんで冷たいんだろう ![]() と気になって、お得意の成分を見てみると。。。 (職業病 ![]() ![]() えっこれだけ?! 超単純(笑) ![]() 要はメントールの冷却作用でひんやりさせてたんですね。 l-メントール は、けっこう耳にする成分だと思いますが、 薄荷やミントに含まれる主成分 でもこれをつけても実際皮膚温度が下がるわけではなく 冷たさを感じる受動態をl-メントールが刺激して ひんやり感じるからなんです あとエタノールも揮発性なので 皮膚に塗るとスーッとします (注射の消毒と一緒ですね) この2つの成分がひんやり感をもたらしてるんですね ----------------------------- これなら自分でできちゃうでしょ ということで、 今回は ミント香る手作りひんやりスプレー のレシピをご紹介 ![]() ★ 材料 ★ 100ml ・精製水:50ml ※水道水でもOKですが精製水の方が長持ちします ・無水エタノール:50ml ※肌の弱い方はエタノールを減らしましょう ・ペパーミント精油or薄荷精油:15〜20適 ※皮膚刺激があるので入れすぎに注意 スプレーの遮光ガラス瓶に入れて ガ〜〜〜!! とシェイクすればでき上がり ![]() 精油は水に溶けないので、都度振って使いましょう。 市販品は l-メントールの成分だけを抽出して 配合してるので強力ですが こちらは天然のミントの香りを楽しみながら 穏やかな清涼感が楽しめます ぜひお試しを ![]() 私の実家 北見名産「はっか精油も」オススメ ![]() この成分は医薬品にも使われるポピュラーな成分 精油には 香りだけでなく、こうした有効成分が含まれています 上手に活用して 爽やかに猛暑を乗りきりましょう ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 〜世界にひとつだけ、オリジナルアロマオイル処方〜 オーダーメイドアロマ調合サービス http://www.go-bihada.net/aroma/ ![]() |
<< 前記事(2013/07/22) | ブログのトップへ | 後記事(2013/09/03) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2013/07/22) | ブログのトップへ | 後記事(2013/09/03) >> |